安心の引戸


安心の特徴 5  安心の引き戸

 内部建具でよく使われるのはドア、引き戸、収納では折戸、引き戸です。

●移動部建具

  〇ドアの場合・・・開閉時にスペースが必要となり、人にぶつからないように開閉し、

     物や家具を置かないようにしなければなりません。

     また、現在の建物は気密性が高く換気の影響もあり、

     ドアを開閉する場合に圧力差で開閉しづらい場合があります。

     開閉時に室内の他のドアへも干渉し、音鳴りや開閉したりもあります。

  〇引き戸の場合・・・開閉時に前後の移動がなくスペースをとりません。

     引き戸は開口時でも邪魔にならず風を通すこともできます。

     車椅子等人の通りもスムーズです。

 

 例) 片引き戸

●収納部建具

   〇折戸の場合・・・開口部は大きいのですが、両脇に建具を収める為、脇の物が取りにくい。

     開け閉めを頻繁にする建具下部部分の部品が破損しやすく、

     そのまま無理に開閉し、床のレールを傷つける例がよくあります。

    古いと交換部品がない場合も・・・

   〇3枚引き戸の場合・・・押入れというと2枚の引き戸ですが、

     3枚にすることで開口幅も大きくなりました。

     左右どちらからも開け閉めできるので、内部の物の取り出しが楽です。

     レールの破損交換もありません。

  例) 3枚連動引き戸 高さ2330mm

●基本仕様  

    移動部  片引き戸、引き違い戸

    収納部  3枚引き戸すべての内部建具が引き戸です。

   ドアと比べ引き戸は取付する為にドアの倍のスペースが必要となる為、

   設計段階の間取りからすべて引き戸での配置を反映しています。

   ※間取りの関係でトイレ等一部ドアになる場合があります。